★内定者の声★留学生の就活は日本人よりも大変。○○○は留学生にとって慣れない言葉

最新情報について
最新情報はSunrise Magazineにて公開して参ります。ぜひ下記よりご覧ください。
https://mag.sunrisehr.biz/
水口
こんにちは。水口です。今回はゴム・合成樹脂製品などの製造・販売・施行を行う会社に内定を決めた留学生ケーさんへインタビューです!

<ケーさんプロフィール>

ケーさん1

*Warakittiphan Pasanee(ウォーラキッティパン パーサニー)さん
*ニックネーム:ケーさん
*早稲田大学大学院 国際コミュニケーション研究科(2018年3月卒業予定)
*ゴム・合成樹脂製品などの製造・販売・施行を行う会社に内定

タイ出身、日本へ来て3年目。タイの高校で日本語、フランス語、ドイツ語から日本語専攻を選択。タイに日系企業が多く親しみがあったこと、日本語を使う仕事をしたいという思いから日本語を選択。7歳の頃から夢を見ていた(タイ)JALで客室乗務員としての勤務を経て、日本への留学を決めました。

仕事で忙しい中、覚えた日本語の勉強法は?

− 高校生の頃から日本語を勉強していたんですね。日本語はどうやって勉強したんですか?

ケーさん
私はとにかく空いた時間に日本語を覚えました。タイの大学を卒業後タイの日系企業で働いているときにN1(日本語能力試験)取得を目指したのですが、仕事が忙しくちゃんと時間を取って勉強する時間がありませんでした。例えば、シャワーを浴びているときに単語を覚えたり、日本のラジオを聞いたり試験用のCDを聞いたり電車に乗っているときお昼ごはんを食べているときなど空いた時間は全て日本語の勉強にあてていました。1分で3つの単語は覚えられたので合間の時間だけでもかなり多くの単語を覚えることが出来ますよ!合間の時間の勉強が、N1合格につながりました。
合間の時間をぬって勉強されていたんですね。N1合格や、TOEIC950点取得が確かな結果を生んでいますね。

− 仕事をしながら日本語の勉強をしていたんですね。日本語を使う中で大変だと思うことはありますか?

ケーさん
話し言葉と書き言葉があること、意味は違うけど読みが一緒だったり、意味は一緒だけどニュアンスが違う言葉があったりすることは本当にややこしいですね!

たしかにケーさんの言うとおりですね!「以下」と「下記」とか「日程」と「日時」とか‥。話し言葉と書き言葉なんて間違って使っていることも多いですもんね。

JALでの経験から見えた、将来の働き方

− 就職活動はいつから始めましたか?

ケーさん
大学院1年生の1学期から始めました。たまたま留学生向けの合同説明会が開催されていたので参加したら私は対象外で早すぎたんです(笑)
− 1学期から動き始めるなんてスピード感すごいですね!周りの友達も動き始めてたんですか?
ケーさん
いえ全然始めていませんでした!私はTSAJ(在日タイ留学生協会)のFacebookページから就活情報をよく見ていて、イベント情報などチェックしていました。ASEAN CAREERもTSAJ経由で知りました。
− これまで何社の選考を受けたんですか?
ケーさん
エントリー含めると40社くらい受けました。最終面接までいったのはそのうち5社です。SPIも10社くらい受けました。
− ケーさんはもともと日本航空での客室乗務員の経験もありますが、就職活動では業界は絞ってたんですか?
ケーさん
絞っていませんでした。商社や物流、メーカー企業、人材会社など色んなところを受けました。なぜなら幅広い業界で様々な仕事を見てみたかったからです。
− そうなんですね。業界を特に絞っていなかった理由はありますか?
ケーさん
7歳の頃からCAになりたくてやっと掴んだ夢でした。タイの日本航空に入社し日本人CAと一緒に働きました。日本のお客様ともたくさん接しました。CAの仕事は考えて動くことももちろんありますがやはり、体力や精神力が一番重要でした。次のキャリアステップを考えた時、日本に住み日本の会社で働き、全く違う業界で頭を使い考える仕事がしたいと思っていました。営業職や、オフィスの中で働くのをイメージして就職活動を行っていましたね。

日本の就活はただの◯◯のよう

− 日本の就活を通して良くないと思うことってありますか?

ケーさん
学生にとってデメリットが多いです。学生は本来勉強をするために学校に通っているはずなのに卒業する年の春から授業に出ず、就活を優先します。本当に時間がありません。経験や準備も十分でないまま就活をする学生は多いと思うのですが学生のうちに長く働く仕事を選ばなくてはいけないということが残酷な気がします。それから総合職という意味が曖昧なポジションには慣れません。タイでは必ずポジションが指定されて採用されますよ。日本の就活は自分が「何をする・したい・できる」という仕事選びではなく、ただ「どこに所属する」という会社選びでしかないみたいです。同じ時期に全ての学生が”会社選び”をしないと働けないのも、違和感があります。
− なかなか鋭い意見ですね。逆に就活の良い点ってありますか?
ケーさん
ESや履歴書、自己分析が出来るのは自分と向き合うきっかけになるのと、選考前の準備がしっかりできることは良い点だと思います。

最後に

ケーさん2

− これから就活を控える留学生へアドバイスをするとしたら?

ケーさん
留学生の就職は日本人よりも難しいってことです。だから日本人よりも努力する必要があります。日本語でESや履歴書を書かなくてはなりませんし、考えるのも大変です。簡単に内定も決まりません。でもそれが日本の就活なんです。私は就活の準備は早めに行い、合同説明会では必ず企業に対し留学生を何人採用したいのか質問していました。それから志望業界を絞ることが出来ればベストです。なぜなら素直に自分のやりたいことをまっすぐにアピールでき、面接官に対して無理に嘘をつく必要が無いからです。そのための自己分析も重要です。
− 最後に4月から新たなスタートを切りますが、意気込みを教えてください。
ケーさん
まずは日本人の働き方を知りたいですね。これまで日本航空をはじめ多くの日系企業で働いてきたとはいえタイ現地です。働き方は100%日本流ではないです。日本人は本当に真面目で頑張り屋です。日本の技術や商品は本当に世界に誇れるものばかりです。私は良い商品が日本で生まれる理由を学びたいです。タイ人にはない働き方を学び部署を超え様々な経験を積みタイマネージャーを目指したいです。

インタビュー後記

このインタビューではケーさんの就活に対する具体的な問題点について話してくれたことが印象的でした。特に、「どこに所属する」という会社選びでしかないという言葉は、「数十社受けたが数社しか決まらない」という風潮が当然になり学生たちが会社を決める本当の目的を失っているということではないでしょうか?「総合職」という外国人にとっては特に曖昧な考え方も、「仕事ではなく会社を選ぶ」という風潮を助長していると思います。そんな中でも、日本でどんな働き方をしたいか明確な考えを持ち、日本人よりも努力しなくてはいけないという覚悟を持って、内定を決めたケーさん。きっと日本とタイをつなぐ中核の存在になっていくのではないでしょうか。4月からこれまでの経験とはまた違った環境での素晴らしいご活躍を願っております!

最新情報について
最新情報はSunrise Magazineにて公開して参ります。ぜひ下記よりご覧ください。
https://mag.sunrisehr.biz/

「ASEAN人財」の採用を詳しく知りたい方へ

ASEAN CAREER 採用のページへ