これからの採用を考える – タイ現地人財採用のススメ –

最新情報について
最新情報はSunrise Magazineにて公開して参ります。ぜひ下記よりご覧ください。
https://mag.sunrisehr.biz/

こんにちは、田上です。

現在、社内では2017年卒業の新卒採用そして、これからの時代背景に併せた、サービスラインナップを検討しています。

まず、実現させようと考えているのは、「タイ現地在住日本語人財の日本雇用」です。

 

こちらは、盤谷(バンコク)日本人商工会議所の会員企業数です。

増加が顕著ですが、今後タイは日本企業のASEAN進出にあたりハブとなりうる国となります。

さらなる増加率が見込まれるでしょう。

シンガポールではコスト面で見合わなく、見送りや撤退のケースが見受けられます。

chart2015

 

こちらは、訪日タイ人観光客の推移になります。

スクリーンショット 2015-10-02 18.57.50

訪日のビザ条件が緩和し、14日以下の滞在であれば、タイ人は日本にビザなしで滞在できることが可能になりました。

さらなる増加が期待できるでしょう。タイ人の所得も増え、日本に遊び感覚で旅行できる「中間所得層」が台頭します。

もうタイは生産国ではないのです、タイは立派なお客様、日本にたくさんお金を落としてくれる重要顧客なのです。

index

(出典元:世界経済のネタ帳:http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDPDPC&c1=TH&s=&e=)

 

「ASEANのハブ」で世界中から注目を浴びているタイですが、解決しなければならない問題、「言語」の問題があります。

英語を理解できる人が少ないのです。ましてや日本語を話せる人はさらに限られています。

タイは歴史上独立国で、タイ語文化が根強く残っています。まさに日本と同じで、外国語に弱いのです。

タクシーに乗っても(タイでは移動手段でよく使います) ドライバーに言葉が通じないということは日常茶飯事です。

外国人観光客は地図をプリントアウトして見せたりします。私の場合は、100までの数字をタイ語で言えるようにしました。

タイでは、道(タイではSoi:ソイと言います) にそれぞれ番号がついているので、ほぼほぼ道の番号が伝われば正確な場所に連れてってくれます。

…スミマセン、脇道にそれました。

 

とにかく、タイ人を相手にする、タイ人を攻略するには、言語の壁を突破しないといけないのです。

これからタイおよびタイ人は重要なお客様になります。

彼らに対し、ウケるモノ・サービスを提供できる人に必要な要件はなんでしょうか?

言わずもがな、タイ人の嗜好がわかり、タイ語が話せる人ですよね。つまりタイ人なんです。

 

Client

 

さて、ここからが本題です。

現在タイからの留学生数ですが、JASSOの調査によると、平成26年5月現在で、3,250人。

前年は2,876人ですので、約1.8%の増加です。毎年の増加率もこんな感じです。

タイ留学生の中には、学校卒業後、母国帰国を希望する人、

研究目的で来日しているため、英語のみを話す人もいるので、いわゆる日本で就職活動をする人たちは、

半数程度とみてもよいでしょう。

いずれにせよ、日本の企業のタイ人留学生の需要に、供給が追いついていない状態なのです。

 

そこで、提案したいのが「タイ現地での日本語人財採用」なのです。

さて、まず不安に思われる点としては、「日本語力大丈夫なの?」というポイントだと思います。

驚くべきデータが出ています。N2以上の方が大半なのです。

 

そもそも、タイ現地で日本就職を希望する層としましては;

一流大学の日本語学科卒業、日本の有名大学との交換留学経験あり。

日本企業に勤め、タイ現地法人に転籍、また日本で働きたくなった。

日本企業に勤め、日本人の上司の下で、仕事のやり方や経験を積んでいる。

などが多く、留学生と遜色がない、いや留学生以上に即戦力となれる人財の宝庫なのです。

 

タイ現地での日本語人財の待遇はますます上がっています。

日本の会社に新卒入るよりも、よい条件でオファーを出す会社もすでに出てきています。

もちろん生活費などの物価の差を考えると、額面では減るものの、タイの方がサバイ(気持ちよい・快適な)生活が送れるケースが多いのです。

それなのに、なぜ、日本での勤務を望んでいるのでしょうか?

一概にはいえないのですが、タイ人が仕事を選ぶ基準は「もはや賃金ではない」とも言えるのです。

 

サバイというのはタイ人が会社選びだけではなく、いろいろな場面で決断するときに、重要視するポイントです。

いかに気持ち良く働けるか?という観点です。

 

勤務地はどうなのか?買い物はしやすいのか?従業員のみなさんは快適な生活を送っているのか? 同僚や上司の風通しがよく和気あいあいとお話ができるのか?タイとどのように関わっているのか?

 

もちろん人によってサバイのポイントは違いますが、賃金のみをサバイと考えるタイ人は、日本就職を考えないでしょう。

1つの理由としては、日本の本社で体験できる仕事の幅。現在、タイの学生の間で経営学専攻やMBAを取得する学生が多いです。

そのような学生はマネジメントができる仕事を探しており、いわゆる日本企業の現地採用はいくらオファーがよくても敬遠する傾向にあります。

現地採用の場合、指示は本社から来ているので、それに従って通訳・翻訳などの仕事を着々とこなす形であり、仕事の幅が限られているのです。

 

さて、色々と長い話になってしまいましたが、

これから日本企業がタイ人を国内で雇用する際に、現地の日本語人財も視野に入れる時代がきています。

早くそれに気づき動き出すことで、優秀な人財を獲得できるチャンスがぐっと広がるのです。

タイ現地人財についてもっと知りたいと思った方は、こちらからお問い合わせください。

最新情報について
最新情報はSunrise Magazineにて公開して参ります。ぜひ下記よりご覧ください。
https://mag.sunrisehr.biz/

「ASEAN人財」の採用を詳しく知りたい方へ

ASEAN CAREER 採用のページへ

ABOUTこの記事をかいた人

TagamiTatsuya

1988年東京で生まれ、2010年に明治大学経営学部を卒業後、金属系の専門商社にて海外輸出チームにて中国向けの輸出及び中国・中南米の三国間貿易に従事。 ASEAN好きが高じて、2013年に退職。ASEAN留学生と若手日本人の文化交流を推進するNPOを創業。2014年には在日留学生の就職問題と日本企業の機会損失を解消すべく、NODE株式会社を協同創業。 主に在日東南アジア人材を中心に約10,000人の日本語人材の獲得、さらに3,000人以上の面談経験を有する。 現在は、ASEAN人材ハンターの肩書きのもと、採用企業の外国籍人材採用および同業人材エージェントの戦闘力強化をサポート。