こんにちは、田上です。 今回は初めてのマレーシア人採用に関する内容です! 「日本語・英語ができる若手技術者」を採用したい 上記のような人材はグローバル展開を考えているメーカーさんであれば、とても採用ニーズが高いです。ただ…
マレーシア人採用の実態 2019年度Ver

こんにちは、田上です。 今回は初めてのマレーシア人採用に関する内容です! 「日本語・英語ができる若手技術者」を採用したい 上記のような人材はグローバル展開を考えているメーカーさんであれば、とても採用ニーズが高いです。ただ…
こんにちは、田上です。 早いもので2019年も残り3ヶ月を迎えようとしています。 ASEAN特化と謳いつつ営業活動をしている弊社ですが、業績はお陰様で昨年よりも上向きそうです(感謝感謝!)その中でも問い合わせが圧倒的に増…
皆さん、はじめまして! 本日から外国人採用ノートのライターとして貢献するプトロと申します。書いたタイトルのとおり、私はインドネシアから参り、首都のジャカルタ出身なんです!日本で既に6年目ですので、どうか私の目から見た日本…
<ジーさんプロフィール> *Kunalai Ajaree(クナライ アージャーリー)さん *ニックネーム:ジーさん *シーナカリンウィロート大学出身/日本では日本語学校入学(2017年9月卒業) *ゴム・合成樹脂製品など…
<ケーさんプロフィール> *Warakittiphan Pasanee(ウォーラキッティパン パーサニー)さん *ニックネーム:ケーさん *早稲田大学大学院 国際コミュニケーション研究科(2018年3月卒業予定) *ゴム…
会社紹介 半数以上が外国人メンバーの中で感じるそれぞれの”働き方” ときどき真面目すぎる日本人。そんな環境でゴールを目指したい。 グローバルな会社ならではのおもしろ制度について聞いてみました! イ…
7月から1ヶ月間、日本で就職活動をしている・していたASEAN出身留学生に日本の就職活動の変なところについてインタビューを行いました。今回は、就職活動中の留学生26名、就職活動を終えた留学生58名の調査結果をご報告します…