
1.会社紹介
株式会社 イートファクトリー(本社:大阪府大阪市 代表取締役社長:山口 功様)
事業内容:大阪新世界の山ちゃん、大阪屋台居酒屋満マル、BAR COME!、など飲食店展開
現在国内・海外合わせて58店舗の飲食店を経営しています。
2015年に初めてベトナム ホーチミンにて第1号店をオープンし、16年には2号店がオープンしました。海外展開に伴うリーダー候補、国内の本社及び各店舗へのグローバル化推進を活性化させるべく海外人財の採用をスタートさせました。
満マル高田馬場店さん、よくお世話になっております(笑)!

2.スタッフの皆さまのご紹介
今回インタビューさせて頂いたスタッフのみなさま
(左から)
矢木さん(採用ご担当)、タインさん(社長室)、野口さん(ベトナム店店長)
3.ASEAN留学生と出会う機会が少なかった








4.タインさん、きらきらした明るさと強い信念を持ち、企業選考へ。










5.日本語力よりも感性とガッツがあるか





6.思考錯誤したマネジメントも今ではようやく形に‥




7.働く中で感じるベトナム人と日本人の違い









8.外国人を採用して感じる課題



9.みなさんの夢




10.まとめ
最近では、多くの外国人が働いてる様子をよく目にします。
特に飲食店は人手不足により、働く外国人の数も年々増えています。
イートファクトリー様では今後、海外展開を積極的に進める中で、国内外の店舗でグローバルの風を取り込むことが必要であるとし、外国人スタッフの採用を積極的にスタートしました。
タインさんは、本社社長室で勤務しています。配属理由としては一つの業務にはめ込まず、ベトナム人という視点で、会社を大きく展開していくための活躍を期待していることです。文化の違いを肌で感じる日本人スタッフが増え、社内も少しずつ、新しい方向に向かってきているとのことです。
採用のスタートを切ったときは、どうしたら良いのか分からなかったが合同説明会がきっかけで
ASEAN出身社員の採用に至り、会社の成長と共に歩んでいるということは大変喜ばしいことです!
イートファクトリー様と皆さまの今後のご活躍が楽しみです。

今後もASEAN中心に店舗拡大予定です!!
NODE株式会社
ASEAN出身人財の採用を検討している企業様とASEAN人財の「相互理解」を追求した求人メディア。
特徴1 登録者2,500名以上
特徴2 海外在住登録者も
特徴3 日本語堪能な高度人材特化
存在感を増すASEAN人財と、アジア市場への拡大を目指す日本企業を結びつけます。
採用後の定着率は100%で、選考フローでのご相談や、定着支援など、ASEAN留学生の採用に関するご相談を承っております。
ご興味ある方はお問合せフォームまたはお電話にてお問合せください。
採用事例インタビューVol3です!
今回はASEAN進出中の飲食店でのインタビューです。採用への思いや、ベトナムのおもしろ文化をお伺いしました。
◊・◊・◊・◊・◊・◊・◊・◊・◊・◊
1.会社紹介
2.スタッフの皆さまのご紹介
3.外国人採用まで
4.タインさんご紹介
5.採用基準について
6.スタッフのマネジメントについて
7.ベトナム人と日本人の違い
8.外国人採用の課題
9.みなさんの夢
10.まとめ
◊・◊・◊・◊・◊・◊・◊・◊・◊・◊