こんにちは。水口です!
今回は2017年より外国籍採用スタートしたIT企業へお話を伺いました。
会社紹介
株式会社SICシステム(東京新宿/代表:倉石 晃壮様)
コンサルティング事業、システムインテグレーション事業などを展開するIT企業で、「人が主役」という経営方針のもと人を中心に考え、人が主役である会社を目指しています。
(写真左:トゥさん 写真右:石塚様)
以前、内定者インタビューでご協力いただいたトゥさん。
★内定者インタビュー★『履歴書100枚以上も。それでも就活をやめなかったのは‥』ベトナム出身トゥさん
今回は、社会人になられて初めてトゥさんにお話をお伺いします!
ベトナム人の採用背景は?
−早速ですがベトナム籍社員を採用することになった背景は何でしょうか?
−2019年4月もベトナム人社員が入社予定。NODEをご利用いただいている理由を教えてください。
日本人とベトナムの働き方の違い
−トゥさんがSICシステムに入社しようと思った理由を教えてください
−トゥさんはいまどんな仕事をしていますか?
−日本での働き方について感じたことはありますか?
−トゥさんが働き初めてぶつかった壁はありますか?
トゥさん採用後の会社の変化
−トゥさんを採用されて変わったことはありますか?
−トゥさんが考える、日本で働く上で大切なことは何ですか?
SICシステムの今後の採用ビジョンについて
−石塚さん今後の採用ビジョンについて教えてください。
インタビュー後記
NODEを通して、優秀な人材の採用に成功したSICシステム。将来のベトナム現地設立に向けて戦略的に採用しているところも、ベトナム人にとっては明確なキャリアパスを描くことができ採用活動も順調に行えている理由の一つなのです。石塚さんは、どんな人とも分け隔てなくフレンドリーにユーモアのあるコミュニケーション取ってくれる方。まさに人の心を掴むことに長けている方だと私も感じています。SICシステムは新入社員の80%が未経験の方ですが社員の研修教育制度や表彰制度が充実していて、個人の成長や、モチベーションアップのための環境が揃っています。飲み会や懇親会などもよく開催されていて、まさに人を中心に考え、活躍してもらうための環境が整っている会社です。