こんにちは、田上です。
今回7月28日〜8月2日 社員研修でバンコク@タイに行ってきました!

私にとってタイは第二の故郷と言いますか、ASEANへの興味の入り口となった国で、
いわゆる今の私の原点とも言える場所です。
人々は優しく、物価は安く、ご飯が美味しく、そして何より活気がある。
その活気を日本に持ち込めないだろうか?というのが個人的にずっと思い続けていることです。
およそ2年ぶり(8回目)となるタイですが、毎回毎回風景が変わっており、
今回特に目立って感じたのは、日本の飲食店の数がすさまじく急増していることですね。
iPhoneのカメラで撮ったので、画質悪いですが、ASOK駅近くの、Terminal 21という大型ショッピングモールです。
3階はすべて日本のフロアになっていまして、山手線の各駅に店が入っています。

弊社オフィスのある高田馬場は洋服屋さん

ちらほら面白い日本語訳が見られます笑
7月30日、31日はタイの休日で企業は、ほとんどお休みでしたので、
元留学生や、内閣府主催の東南アジア青年の船の過去のタイ人参加者と久々の再会を楽しんでました。
なお、その2日間はお酒を飲むことは禁止されていました。(残念)

日本滞在中に、島根県や長崎県のホストファミリーにお世話になったという話をしてました。

この中には、日本語がペラペラで来月より日本で働くタイ人、
タイ語がペラペラな日本人がいます。両国との交流は活発ですね!
(PS) バンコクにお越しの際にはパッポンカリー食べてみてください、おススメです。
「ソンブーンシーフード」http://www.somboonseafood.com/home.html
では、これからもよろしくお願いします(^^)