入管法が変わります

最新情報について
最新情報はSunrise Magazineにて公開して参ります。ぜひ下記よりご覧ください。
https://mag.sunrisehr.biz/
Tokyo_regional_immigration_bureau_konan_minato_tokyo_2009

入管法が変わります!

http://www.immi-moj.go.jp/nyukan2015/index.html#01

こんにちは、田上です。

どうやら4月1日付けで入管法に大きな変化があるようです。

 

特に私が注目しているのは「人文知識・国際業務・技術」という一本化された在留資格です。

日本の留学生が就職する際に、就労可能な在留資格に切り替える必要があります。

いわゆる「留学」という在留資格ですと、学業をメインとしているため、就労は週28時間以内までしか許容されていません。

就労可能な在留資格について、95%以上は「人文知識・国際業務」・「技術」の2つに切り替えられてましたが、

今後はそれを一本化し「人文知識・国際業務・技術」というカテゴリーになるようです。

 

背景としては、企業側の留学生需要の多角化があります。

これにより、留学生は大学との専攻内容(文系・理系)と就職先での業務の紐付けにこだわる必要なく、

幅広いキャリア選択が可能になることを大いに期待しています。

そもそも、「文系・理系」という区分が、「新卒・既卒」という区分と同じくらいよくわかりません。

この区分の存在意義を常日頃考えておりますが、いまだに回答が出ておりません。

どなたか納得のいく説明をわたくしにして頂けないでしょうか…笑

 

ご説明をよろしくお願いします。

最新情報について
最新情報はSunrise Magazineにて公開して参ります。ぜひ下記よりご覧ください。
https://mag.sunrisehr.biz/

「ASEAN人財」の採用を詳しく知りたい方へ

ASEAN CAREER 採用のページへ

ABOUTこの記事をかいた人

TagamiTatsuya

1988年東京で生まれ、2010年に明治大学経営学部を卒業後、金属系の専門商社にて海外輸出チームにて中国向けの輸出及び中国・中南米の三国間貿易に従事。 ASEAN好きが高じて、2013年に退職。ASEAN留学生と若手日本人の文化交流を推進するNPOを創業。2014年には在日留学生の就職問題と日本企業の機会損失を解消すべく、NODE株式会社を協同創業。 主に在日東南アジア人材を中心に約10,000人の日本語人材の獲得、さらに3,000人以上の面談経験を有する。 現在は、ASEAN人材ハンターの肩書きのもと、採用企業の外国籍人材採用および同業人材エージェントの戦闘力強化をサポート。